• 3月22日にバス研修旅行を開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。令和5年(2023年)3月24日 
  • 「歴史コラム」ページに「宿場町寸話 2.堤町裏は石垣の浜に」をアップしました。令和5年(2023年)3月13日 
  • 2月26日に歴史講演会を開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。令和5年(2023年)2月28日 
  • 歴史講演会 2月26日開催「淀川三十石船 船頭語り~枚方宿篇~をアップしました。 
  • バス研修旅行 3月22日開催「宇陀松山地区・奈良県立万葉文化会館・飛鳥池工房遺跡」のご案内をアップしました。令和5年(2023年)1月24日 
  • 機関誌ページに第94号をアップしました。令和5年(2023年)1月16日 
  • 11月19日に「近郊の史跡を歩く会(枚方市尊延寺周辺)」を実施しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。令和4年(2022年)11月19日 
  • 11月13日の「近郊の史跡を歩く会(枚方市尊延寺周辺)」は当日の降水確率が50%以上ですので11月19日(土)に延期しました。令和4年(2022年)11月13日 
  • 10月23日に歴史講演会を開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。令和4年(2022年)10月24日 
  • 「歴史コラム」ページを新設し「宿場町寸話 一里塚が片側に」をアップしました。令和4年(2022年)10月7日 
  • 尚、お問い合わせメールフォームを定型化しましたのでご利用ください。
  • 歴史講演会 10月23日開催「樟葉宮」から「楠葉駅」、そして「楠葉牧」~楠葉をめぐる古代史の流れ~をアップしました。 
  • 近郊の史跡を歩く会 11月13日開催「大塩中斎碑~厳島神社末社春日神社本殿・来雲寺~尊延寺」のご案内をアップしました。令和4年(2022年)9月19日 
  • 6月26日に歴史講演会を開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 
  • 「入会のご案内」ページを更新しました。令和4年(2022年)6月27日 
  • 5月22日に近郊の史跡を歩く会「JR寝屋川公園~石宝殿古墳」を実施し「速報」をアップしました。令和4年(2022年)6月11日 
  • 歴史講演会 2022年6月26日開催「大塩平八郎と門人たち」のご案内をアップしました。令和4年(2022年)5月13日 
  • 4月25日に総会を開催し、令和3年度の事業報告・収支決算報告が行われ、令和4年度事業計画・予算案が承認されました。 
  • 近郊の史跡を歩く会「JR寝屋川公園~石の宝殿」のご案内をアップしました。 
  • 機関誌ページに第93号をアップしました。令和4年(2022年)4月26日 
  • 2月26日に歴史講演会を開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。令和4年(2022年)3月1日 
  • 歴史講演会 2022年2月26日開催「伊香賀の地頭“土屋氏”について」のご案内をアップしました。令和4年(2022年)1月21日 
  • ~南北朝動乱の中で生きた御家人~「承久の乱」の後、伊香賀(枚方市)の地頭となった関東御家人土屋氏についてお話します。
  • 12月5日に歴史講演会を開催しました。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。令和3年(2021年)12月6日 
  • 歴史講演会「織田信長と枚方寺内町」のご案内をアップしました。令和3年(2021年)10月28日 
  • 機関誌ページに第92号をアップしました。令和3年(2021年)10月6日 
  • 近郊の史跡を歩く会「石清水八幡宮と周辺寺社」のご案内をアップしました。令和3年(2021年)9月8日 
  • ホームページ内容を更新し正式開設しました。 令和3年(2021年)7月21日 
  • ホームページ開設しました。 令和3年(2021年)5月1日